2018.06.08
早稲田大学創造理工学研究科建築学専攻・稲畑環さん(修士2年、古谷・藤井研究室)がキルコス国際建築設計コンペティション 2017に参加し、数々の賞を受賞しました。
おめでとうございます!
キルコス国際建築設計コンペティションとは、20組の審査員一人ひとりが、金賞・銀賞・ 銅賞・佳作を選定するという今までにないコンペティションです。
キルコスは『円形競技場』が原義のサーカス(circus)の複数形が語源。
最先端のデザインを生み出し続ける審査員たちが、応募作品を様々な角度から見て評価することで、応募者と審査員双方が互いにアイデンティティを高め合うことから名付けられたそうです。
多くの作品を選定するのは、そのアイデアを見逃さないことで、建築の可能性を広げられるのではないかと強く信じるから。
またコンペティションが終わっても、一人ひとりの審査員が、どの作品を、どう評価したのかを見られる仕組みをつくることで、すべてのひとが建築について深く考えることができるという目的もあるそうです。
今回のテーマは『明 / 暗 Express the timeless contrast of light and shadow』。
稲畑環さんは、同専攻・木村寧生さんとタッグを組み、この国際コンペに参加。
作品のタイトルは「はなやかな闇」。
1軒の花屋を題材に、これまでとらえられてきた「明」=ポジティブ、「暗」=ネガティブの概念を 反転させ、暗闇の中でこそ、花の発する香り、手触り、揺れて触れ合う音を感じることができるというコンセプトの作品。
2018年3月25日、トヨタホーム本社セミナールームで開催された同コンペ最終審査会・授賞式において、14人の審査員から、下記の賞を受賞しました。
○イチノイチアーキテクツ賞(石川翔一) 金賞
○国広ジョージ賞 金賞
○光嶋裕介賞 金賞
○西田司賞 金賞
○平野勝雅・布村葉子賞(平野勝雅) 金賞
○北川啓介賞 銀賞
○近藤哲雄賞 銀賞
○佐々木勝敏賞 銀賞
○藤尾篤賞 銀賞
○諸江一紀賞 銀賞
○吉村昭範賞 銅賞
○坂牛卓賞 佳作
○studio velocity賞(栗原健太郎) 佳作
○米澤隆賞 佳作
キルコス国際建築設計コンペティション2017
http://www.circos.jp/index.html
応募作品を一覧は下記をご覧ください(稲畑環さん・木村寧生さんの作品ナンバーは110です)。
http://www.circos.jp/works.html
稲畑環さんが所属する古谷・藤井研究室はこちら。
http://www.furuya.arch.waseda.ac.jp/