2017.10.03

建設工学専攻・山北沙織里さんが国際会議「Asian-Pacific Planning Societies 2017」で”Award for the best presentation”を受賞

早稲田大学創造理工学部建設工学専攻・山北沙織里さん(M1・森本研究室)が、公益社団法人日本都市計画学会が主催した国際会議「Asian-Pacific Planning Societies 2017」(旧 国際都市計画シンポジウム)で”Award for the best presentation”(最優秀発表賞)を受賞しました!
おめでとうございます!
この国際会議は、日本都市計画学会の国際委員会が中心となり、1994年以降、韓国、台湾と持ち回りで開催されていた「国際都市計画シンポジウム」が発展したもの。アジア・オセアニアにおける都市計画・地域計画分野をリードする研究者が参加する国際会議です。
2017年8月24日~26日、名古屋国際会議場で開催された本年のメインテーマは「Creating Livable Cities for All」でした。
「Asian-Pacific Planning Societies 2017」の詳細は下記をご覧ください。
http://www.cpij.or.jp/com/iac/apps2017.html