2024.10.19
早稲田大学理工学術院創造理工学研究科総合機械工学専攻・安倍 悠朔さん(D3・松田研究室)が第52回可視化情報シンポジウム 学生プレゼンテーションコンテストでベストプレゼンテーション賞を受賞しました。おめでとうございます!
2024年7月19日(金)-21日(日)に沖縄産業支援センターで開催された可視化情報シンポジウム。
本シンポジウムは種々の分野における可視化情報に関する研究交流を活発に行うことにより、可視化情報の利用技術を広範囲に発展させることを目的としています。可視化手法の開発・改良はもちろんのこと、画像処理などの関連する技術や、新しい分野への応用例についての発表も対象となりました。
井上 智輝さんは可視化情報技術の未来を担う若い世代の啓蒙を目的として実施されている「学生プレゼンテーションコンテスト」において
「液晶分子を用いた蒸発誘起自己組織化過程の可視化」という論題で発表し、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
第52回可視化情報シンポジウムついては以下をご覧ください。
https://www.vsj.jp/symp2024/index.php
松田研究室については、以下をご覧ください。
https://www.matsuda.mmech.waseda.ac.jp/