2022.05.24
早稲田大学創造理工学部総合機械工学科・岩田 浩康教授が、第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2021)で、スポーツ応用編の優秀講演賞を受賞されました。おめでとうございます!
2021年 12月15日(水)~12月17日(金)にオンライン開催された、第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2021)。今回のテーマは「イノベーションを加速するシステムインテグレーション」で、開催概要は以下の通りです。
「ポストコロナ社会を切り拓くためには、Society 5.0の核であるIoTやロボット等 に関する技術の融合を加速させ、サイバーフィジカルシステムを大きく発展させ広く普及させる必要があります。これはシステムインテグレーション部門の本懐の一つであり、本部門が新時代の旗手となるべく本講演会を開催致します。」
岩田教授のグループは「VR環境を用いたバレーボールにおける高効率レシーブ練習手法の提案」という論題で発表し、優秀講演賞を受賞しました。
SI2021については、以下をご覧ください。
https://sice-si.org/conf/si2021/index.html
岩田研究室については、以下をご覧ください。
http://jubi-party.jp/