2017.04.03
本学部総合機械工学科・滝沢研二准教授が科学技術・学術政策研究所「科学技術への顕著な貢献 2016 (ナイスステップな研究者)」として顕彰されました。
科学技術・学術政策研究所では、科学技術への顕著な貢献をされた方々を「ナイスステップな研究者」として選定。「ナイスステップな研究者」という名称は、すばらしいという意味の「ナイス」と、飛躍を意味する「ステップ」を組み合わせ、研究所の略称 「NISTEP(ナイステップ)」にからめたものです。
報道発表は以下の通り。
○滝沢研二(38 歳) たきざわけんじ
早稲田大学 理工学術院 准教授
流体構造連成にかかわる研究領域を世界的に先導 滝沢氏は、流体の流動と構造物の変形の相互作用に考慮した解析である「流体構造連成」を発展させ、タイヤと路面の設置面周囲の流れ解析や、心臓弁開閉の詳細な 流れ解析など、これまでは不可能とされていた解析を次々と実現しています。様々な解析法を考案して現実の課題解決に適用する滝沢氏の成果は、その後の世界各国の研究に活用され、成果を引用する論文が互いに引用関係で結ばれて新しい研究領域の形成に至るなど、世界の研究活動に大きなインパクトを与えています。
滝沢氏の専門は、流体工学あるいは計算工学という分野であり、なかでも「流体構造連成」という、流体と構造物とが強く関係し合って起きる物理現象の研究が中核となっています。
これまでに滝沢氏が行った主な解析は、まず、大学院の博士課程修了後の海上技術安全研究所の研究員の時に、船の動きと海流という構造物と液体及び気体の三相流の問題を解析しています。その後、アメリカのテキサス州にあるライス大学に研究員として赴任し、テズドゥヤー教授のもとで、NASAとの共同研究によるパラシュート降下のシミュレーションに取り組む一方、ヒューストンの医療系研究者と心臓血管系の流体構造連成解析を行いました。早稲田大学に赴任後は、自動車分野その他の分野にも研究活動を広げ、タイヤと路面の接地面周囲流れ解析や、心臓弁開閉の詳細な流れ解析、ディスクブレーキの熱流体解析及び熱伝導解析を実現しています。
滝沢氏が世界の研究活動に与えた影響は、後続研究への活用を示す論文引用数に見ることができます。滝沢氏が2012-2014 年の3年間に発表した成果論文のうち、12 本が他の研究論文への引用の多さで当分野のトップ 10%に該当し、そのうちの4本はトップ1%に該当しています。互いに関連する優れた論文が数多く発表されるようになり、一つの研究領域として観察されるようになるなど、当該研究分野に非常に大きな影響を及ぼしています。
経歴
略歴
1997 年 長野県上田高等学校卒業
2001 年 東京工業大学学部卒業
2002 年 東京工業大学修士課程修了
2005 年 東京工業大学博士課程修了 博士号(理学)取得
2005 年 海上技術安全研究所 研究員
2007 年 ライス大学(米国)リサーチアソシエイト
2009 年 ライス大学(米国)リサーチサイエンティスト
2011–2014 年 早稲田大学 高等研究所 准教授
2011 年 早稲田大学 理工学術院・創造理工学部 総合機械工学科 准教授
2011 年 ライス大学(米国) 非常勤准教授
主な受賞歴
2012 年 Young Investigator Award, International Association for Computational Mechanics
2012 年 Thomas J.R. Hughes Young Investigator Award, ASME Applied Mechanics Division
2013 年 Young Investigator Award, Asian Pacific Association for Computational Mechanics
2014 年 日本機械学会 計算力学部門 (業績賞)
2014 年 早稲田大学リサーチアワード (国際研究発信力)
2015 年 文部科学大臣表彰 (若手科学者賞)
2015 年 Web of Science Highly Cited Researcher (Engineering), Thomson Reuters
2016 年 Japan Research Front Awards 2016, Thomson Reuters
2016 年 Web of Science Highly Cited Researcher (Engineering), Thomson Reuters
主な著書
• Y. Bazilevs, K. Takizawa, and T.E. Tezduyar, “Computational Fluid–Structure Interaction: Methods and Applications”, Wiley (2013 年)
• バズィレヴス ユリ (共著),滝沢 研二 (共著),テズドゥヤー タイフン(共著),“流体- 構造連成問題の数値解析”,津川 祐美子 (共訳),滝沢 研二 (共訳),森北出版 (2015 年)