ニュース一覧

2015.05.20
建築学科 山村崇助教が日本建築学会 2015 年日本建築学会奨励賞を受賞

建築学科 山村崇助教が日本建築学会 2015 年日本建築学会奨励賞を受賞しました。

2015.05.20
地球・環境資源 理工学専攻 金野俊太郎君(大河内研) 小野梓(芸術賞)受賞

地球・環境資源理工学専攻 金野俊太郎君(大河内研)が早稲田大学小野梓(芸術賞)を受賞しました。

2015.05.20
総合機械工学科 勝田正文教授 日本機械学会 名誉員表彰

総合機械工学科 勝田正文教授が日本機械学会より名誉員表彰を受けました。

2015.04.28
「創造人」vol.11 社会環境工学科 森本章倫先生

Web マガジン「創造人」vol.11、社会環境工学科 森本章倫先生分を公開しました。是非ご覧下さい http://www.cse.sci.waseda.ac.jp/magazine 

2015.04.22
平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 梅津信二郎(総合機械 准教授)、滝沢研二(総合機械 准教授)が若手科学者賞を受賞

平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰にて、本学、梅津信二郎(総合機械 准教授)、滝沢研二(総合機械 准教授)が若手科学者賞を受賞しました。

2015.04.22
建築学専攻 入江研究室の吉江優君(修士1年)が、富士吉田地域デザインコンペティション プロダクト部門優秀賞、B.M.ジャパン ベンジャミン・ムーア 青山通りショーウィンドウ・デザインチャレンジ 1等受賞

建築学専攻 入江研究室の吉江優君(修士1年)が、富士吉田地域デザインコンペティション プロダクト部門優秀賞、B.M.ジャパン ベンジャミン・ムーア 青山通りショーウィンドウ・デザインチャレンジ 1等を受賞しました。

2015.04.13
創造理工リテラシー2 開講

創造理工学部×産業界で新たな価値を創造する。 学部2年生以上を対象とする学科横断・共創型授業「創造理工リテラシー2」が開講しました。 毎週2コマ×2週を一括りとして、産業界からの出題に学生が答えます。 初回は稲門建築会( […]

2015.04.12
建築学専攻後藤研究室の野田 満君と長谷見研究室 佐藤花観君がそれぞれ 2014年度日本建築学会 関東支部若手優秀報告賞を受賞

建築学専攻後藤研究室の野田 満君と長谷見研究室 佐藤花観君がそれぞれ 2014年度日本建築学会 関東支部若手優秀報告賞を受賞しました。

2015.04.12
建築学専攻 渡辺研究室 高橋良爾君が各賞を受賞

建築学専攻 渡辺研究室 高橋良爾君が 2014年度日本デザイン振興会経済産業省商務情報政策局長賞(グッドデザイン・未来づくりデザイン賞) 2014年度スマートイルミネーション横浜 Smart Illumination 2 […]

2015.04.12
建築学専攻 入江研究室の伯耆原洋太君が 2014年度 トウキョウ建築コレクション 大西麻貴賞を受賞

建築学専攻 入江研究室の伯耆原洋太君が 2014年度 トウキョウ建築コレクション 大西麻貴賞を受賞しました。

2015.04.12
地球・環境資源理工学専攻 香村研究室の高田康平と田中 新君が 2014年度 廃棄物資源循環学会関東支部 優秀ポスター賞 を受賞

地球・環境資源理工学専攻 香村研究室の高田康平と田中 新君が 2014年度 廃棄物資源循環学会関東支部 優秀ポスター賞 を受賞しました。

2015.04.12
地球・環境資源理工学専攻 所研究室の二見文也君が 化学工学会 第 80 年会 学生賞 銅賞を受賞

地球・環境資源理工学専攻 所研究室の二見文也君が 化学工学会 第 80 年会 学生賞 銅賞を受賞しました。

2015.04.12
環境資源工学科 所 千晴 准教授が資源・素材学会 第 40 回論文賞を受賞

環境資源工学科 所 千晴 准教授が資源・素材学会 第 40 回論文賞を受賞しました。

2015.04.12
社会環境工学科 加藤一紀 助手が 日本地震工学会 2014 年論文奨励賞を受賞

社会環境工学科 加藤一紀 助手が 日本地震工学会 2014 年論文奨励賞を受賞しました。

2015.04.12
社会環境工学科 関根正人 教授が 土木学会 平成 26 年度 水工学論文賞を受賞

社会環境工学科 関根正人 教授が 土木学会 平成 26 年度 水工学論文賞を受賞しました。

1 106 107 108 109 110 111 112 113 114