資源循環型社会の構築と地球環境保全をめざして

環境資源工学科
地球・環境資源理工学専攻

> 学科WEBサイトへ

OUTLINE

学部学科・大学院専攻/専門分野の概要

本学科は、環境保全工学、資源循環工学、素材プロセス工学、開発環境工学、地殻情報工学、資源科学の6つの専門分野で構成されています。大学院では岩石学と地質学が加わり、地球の成り立ちを含めたグローバルな視点から資源・環境・エネルギー問題を教育・研究します。その対象は、各種資源の採取、分離・精製、再生利用、適正処分などの資源利用・循環に関わる技術に始まり、そのシステムを持続可能とし、かつ自然環境と調和した豊かな生活をおくるために必要な大気・水・森林環境保全、作業環境改善、環境調和型リサイクリング、環境調和型素材開発、廃棄物適正処分、低環境負荷型エネルギー開発、地殻環境保全、自然災害とその予測防災、地球・太陽系物質循環、資源形成過程解析など多岐にわたっています。こうした幅広い知識や経験を総合することにより、現実の環境調和・資源循環に関する新たな問題を発見し、それらを解決する能力を養います。

早稲田大学創造理工学部 環境資源工学科 地球・環境資源理工学専攻のカリキュラム
早稲田大学創造理工学部 環境資源工学科 地球・環境資源理工学専攻の職員紹介
伊坪 徳宏 教授 内田 悦生 教授
専攻分野:ライフサイクル環境評価
主な担当科目:環境資源工学の展望、環境研究の実践と国際協力、集中講義、ライフサイクル環境評価
専攻分野:資源地球化学、文化財科学
主な担当科目:地球物質科学、資源地球科学
大河内 博 教授 大和田 秀二 教授
専攻分野:大気・生物圏環境化学、分析化学
主な担当科目:環境地球化学、環境機器分析
専攻分野:リサイクル工学、資源分離工学
主な担当科目:資源分離工学、資源リサイクリング
川邉 能成 教授 栗原 正典 教授
専攻分野:地圏環境学
主な担当科目:地球科学A、地圏環境科学、地殻情報工学及び演習
専攻分野:石油工学、貯留層工学
主な担当科目:油層工学の基礎、油層シミュレーション
所 千晴 教授 古井 健二 教授
専攻分野:資源処理工学、環境浄化工学
主な担当科目:環境界面工学、粉体制御工学
専攻分野:数値岩盤工学、石油生産工学
主な担当科目:数値岩盤工学、数値石油生産工学
山口 勉功 教授 山﨑 淳司 教授
専攻分野:金属生産工学、高温物理化学
主な担当科目:素材プロセス工学概論、素材物理化学
専攻分野:応用鉱物学、素材物質科学
主な担当科目:素材物質科学、地球物質科学
上田 匠 准教授
専攻分野:物理探査工学(主に電気・電磁探査)
主な担当科目:地圏物理探査工学、地殻情報工学の基礎
伊坪 徳宏 教授
専攻分野:ライフサイクル環境評価
主な担当科目:環境資源工学の展望、環境研究の実践と国際協力、集中講義、ライフサイクル環境評価
内田 悦生 教授
専攻分野:資源地球化学、文化財科学
主な担当科目:地球物質科学、資源地球科学
大河内 博 教授
専攻分野:大気・生物圏環境化学、分析化学
主な担当科目:環境地球化学、環境機器分析
大和田 秀二 教授
専攻分野:リサイクル工学、資源分離工学
主な担当科目:資源分離工学、資源リサイクリング
川邉 能成 教授
専攻分野:地圏環境学
主な担当科目:地球科学A、地圏環境科学、地殻情報工学及び演習
栗原 正典 教授
専攻分野:石油工学、貯留層工学
主な担当科目:油層工学の基礎、油層シミュレーション
所 千晴 教授
専攻分野:資源処理工学、環境浄化工学
主な担当科目:環境界面工学、粉体制御工学
古井 健二 教授
専攻分野:数値岩盤工学、石油生産工学
主な担当科目:数値岩盤工学、数値石油生産工学
山口 勉功 教授
専攻分野:金属生産工学、高温物理化学
主な担当科目:素材プロセス工学概論、素材物理化学
山﨑 淳司 教授
専攻分野:応用鉱物学、素材物質科学
主な担当科目:素材物質科学、地球物質科学
上田 匠 准教授
専攻分野:物理探査工学(主に電気・電磁探査)
主な担当科目:地圏物理探査工学、地殻情報工学の基礎
村田 克 准教授
専攻分野:労働衛生工学
主な担当科目:環境リスク工学、労働衛生工学